東京・浅草にあるどじょうの老舗です。創業は江戸時代の後期(1801年)なのだそうです。こちらの一番のオススメは江戸情緒が残る1階の座敷です。先ずは正面に祀られた大きな神棚が目を引きます。その下の広い座敷にはテーブルとなる長い板が並べられ、窓からは中庭が眺められます。もうこれだけでテンションが上がります。
定番のどぜうなべは、どじょうを丸ごと使う鍋と背開きの鍋が選べます。丸ごとのほうが本格的な感じがしますが、見た目と骨が気になる方は背開きが良いでしょう。
炭火で提供される鍋はとっても良い雰囲気です。ネギをたっぷり盛って頂きます。どじょうは言うまでもありませんが、このネギがまた美味いのです。
駒形どぜう 浅草本店(こまかたどぜう)
所在地:東京都台東区駒形1-7-12
最寄駅:浅草駅
電話 :03-3842-4001
創業 :享和元年(1801年)
リンク:食べログ ホームページ
MEMO:
#東京都 #老舗 #どじょう #専門店
定番のどぜうなべは、どじょうを丸ごと使う鍋と背開きの鍋が選べます。丸ごとのほうが本格的な感じがしますが、見た目と骨が気になる方は背開きが良いでしょう。
炭火で提供される鍋はとっても良い雰囲気です。ネギをたっぷり盛って頂きます。どじょうは言うまでもありませんが、このネギがまた美味いのです。
どぜうなべ 2012.08.13 |
どぜうさきなべ 2008.05.16 |
2015.06.04 |
駒形どぜう 浅草本店(こまかたどぜう)
所在地:東京都台東区駒形1-7-12
最寄駅:浅草駅
電話 :03-3842-4001
創業 :享和元年(1801年)
リンク:食べログ ホームページ
MEMO:
#東京都 #老舗 #どじょう #専門店
訪問日:2015.06.04
更新日:2019.11.29
更新日:2019.11.29