京都市を中心に20店舗以上を展開する老舗のパン屋さんです。今回はイートインスペースがある七条店に行ってみました。私はこちらの名物パン「カルネ」が大好きで京都駅のKIOSKでよく購入するのですが、店舗には初訪問です。
「カルネ」はハンバーガーサイズのフランスパンにマーガリンが塗られ、ハムとオニオンスライスをサンドしただけのシンプルなパンなのですが、食感と味のバランスが絶妙なのです。
店舗にはKIOSKで販売していないバリエーションもあったので今回は「ペッパーカルネ」にしてみました。それに元祖を自称するビーフカツサンドのハーフサイズを追加。イートインスペースの利用ではパンを温めてくれるようなのでお願いをしました。温められた「カルネ」は香りが増してさらに美味いです。これは新発見、自宅でも試してみよっと。
京都駅のKIOSKにもカルネがいっぱい
志津屋 七条店(しずや)
所在地:京都府京都市下京区朱雀正会町1-1 京果ビル 1F
最寄駅:梅小路京都西駅、丹波口駅
創 業:昭和23年(1948年)
リンク:食べログ 公式サイト
備 考:
#京都府 #京都市 #京都市下京区 #ローカルチェーン店 #志津屋 #パン #サンドウィッチ #カルネ #土産 #ご当地パン
「カルネ」はハンバーガーサイズのフランスパンにマーガリンが塗られ、ハムとオニオンスライスをサンドしただけのシンプルなパンなのですが、食感と味のバランスが絶妙なのです。
店舗にはKIOSKで販売していないバリエーションもあったので今回は「ペッパーカルネ」にしてみました。それに元祖を自称するビーフカツサンドのハーフサイズを追加。イートインスペースの利用ではパンを温めてくれるようなのでお願いをしました。温められた「カルネ」は香りが増してさらに美味いです。これは新発見、自宅でも試してみよっと。
京都駅のKIOSKにもカルネがいっぱい
志津屋 七条店(しずや)
所在地:京都府京都市下京区朱雀正会町1-1 京果ビル 1F
最寄駅:梅小路京都西駅、丹波口駅
創 業:昭和23年(1948年)
リンク:食べログ 公式サイト
備 考:
#京都府 #京都市 #京都市下京区 #ローカルチェーン店 #志津屋 #パン #サンドウィッチ #カルネ #土産 #ご当地パン